参加者の皆さんから行程のお問い合わせがありましたので改めてご案内申し上げます。
5月2日(土) 午後18時30分集合
午後19時00分 出発
午後23時45分 東名厚木バス停(1名合流)
5月3日(日) 午前 7時30分 常磐自動車道 広野IC
8時30分〰 富岡町・・・南相馬・・・山元町・・・亘理町・・・
石巻市・・・女川町・・・南三陸町・・・気仙沼市・・
陸前高田市・・・大船渡市(泊)
5月4日(月) 午前 7時30分 大船渡市出発
8時30分 釜石市/平田漁港にて設営開始
10時~ 「ふれあいフェスタ IN 釜石」 開催
15時 イベント終了
16時 鵜住居へ移動、交流会
21時 大船渡(泊)
5月5日(火) 午前 8時 大船渡出発
午後13時 亘理町
18時 亘理町出発
5月6日(水) 午前 9時頃 鈴鹿帰着、解散
*あくまでも予定であり、道路事情等によりコースが変更になる可能性があります。
*3日は駆け足になりますが東北の現状を知って戴くコースにしました。献花をする
場所も何ヶ所かあります。また、福島県内では放射線量の高い場所も含みますこ
とを予めご了承下さい。(マスクは準備しています。)
*4日のイベント開催中、ご希望の方は現地の方にお願いして「視察ツアー」を用意
しております。釜石から山田町あたりまで2〰3時間の行程です。(マイクロバス)
*5日はイチゴ栽培の視察、状況によりイチゴ狩りを予定しています。
*行程中の食事は復興食堂や仮設飲食店などを利用しますが一度に全員が入れ
るような店がありませんので分散して戴きます。
*土産物は気仙沼、陸前高田、釜石などで立寄ります。お勧め商品などは別途ご
案内します。
*先に参加費¥15,000/人とお知らせしておりましたが今回いつも使わせて
戴いているバスが押えられなかったため、レンタカーを借りる事になりました。
誠に申し訳ありませんが、¥20,000に訂正させて戴きたく存じます。宿泊費は
含まれております。
*宿泊先は3日・4日とも
岩手県大船渡市赤崎町字鳥沢188-7
フレアイランド尾崎岬 電話・FAX 0192-27-4478
に予約しています。
女性はコテージ(4人1室)、男性はバンガロー(8人用・6人用)です。コテージには
浴室がありますが、バンガローにはありませんので管理棟の浴室又はシャワーの
利用となります。(市内にスーパー銭湯あります。)
往路の車中で再度行程の説明はさせて戴きますが、ご不明の点がありましたら
遠慮無くお問い合わせ下さい。
尚、観光色の強い行程ですが、従来通り往路は禁酒とさせて戴きます。
また、マイクロバスの車内は往路・復路共禁煙とさせて戴きます。何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。