今日は朝から地元Tさんのご協力で、先日愛媛からお預かりしてきた大量の物資の仕分けを行いました。会議室一杯にあった物資を、金曜日の夜に鈴鹿高専の学生さん3名が品目別に分類してくれ、本日は一箱ずつ中身を確認しながら台所用品、日用雑貨、消耗品・・・といった具合に詰め直しをしました。いつもに増して今回の物資は大半が100円均一ショップのご提供品ですから品種も量もハンパじゃありませんでした。それでも、スポンジやプラスチック容器、バケツなどどれもこれも日常よく使う物ばかりですので、おそらく配布会ではお母さん方の盛り上がりはいつも以上だろうと想像できます。
仕分け中にメッセージの書かれた箱を発見しました。中身を確認させて戴くと、手作りの手提げ袋が一つずつビニールに入れられ、可愛いメッセージも添えられています。
6歳の「あやの」ちゃん、たくさんメッセージを書いてくれました。「げんきでね❤」 「がんばってね❤」 確かにお預かりしました。そして、大切に東北へ運ばせて戴きます。
もう一人、中学生の男の子。彼は筆箱とミッキーマウスのクリスタル時計を提供してくれました。その品物と一緒に返信用のハガキとメッセージが入っていましたので、現地では中学生の男の子を探して直接手渡したいな、と思っています。今回のことがきっかけで、東北と愛媛で手紙(今はメールでしょうか?)のやり取りが実現すれば何よりです。
昼からは津市のTさんがお嬢さん2人を連れて手伝いに来てくれました。やっとつかまり立ちが出来るようになった末っ子ちゃんを支援物資としてお預かりしている乳母車を一時お借りしててあやしながら、Tさんが怒涛の勢い(?)で裸のまま引き揚げて来た布団を袋詰めしてくれました。次女のみやびちゃんがお手伝いしてくれるというので、何をしてもらおうか・・・、と思ったのも束の間、すぐに絶好の仕事を思いつきました!
残念なことに、物資の中に洗濯バサミ(もちろん新品です)がたくさんあったのですが、日光に当っていたのか劣化しているものがあり、少し触っただけでクリップ部分が割れてしまうものがあったんです。20個入り1袋なんですが半分位は十分使えます。とはいうものの、そのままの状態で渡すのには問題があるな、と思っていました。そこで、みやびちゃんには全て開封して、良品と不良品に分けてもらうことを頼みました。
すぐに理解してくれ、なかなか手際良く作業してくれたので半分以上は「物資」として残すことが出来ました。「これは使えるよ」、「これは割れちゃうからダメ」と、本当に一つ一つ丁寧に見てくれてました。みやびちゃん、ありがとう!
こんな地道な作業をして戴けるボランティアさんがいてこそ、あすなろも自信を持って物資をお届け出来ます。物だけでなく物資を提供して戴いた方、事前のお手伝いをして戴いた方の気持ちも一緒にお届け出来ると思っています。不思議なもので、仕分けをしていると提供してくれたのはどんな方なのか、これを受け取った人はどんな笑顔を見せてくれるだろうか、などと思いを巡らせていると本当に楽しく、何故か心が温まって来るように感じます。また機会がありましたら是非一度当社へ足を運んでお手伝いして下さい。きっと心がほっこりしますよ!