第29弾でお邪魔した滝の里仮設住宅の「ふう」さんが、夏まつりの様子をブログ記事にして戴いておりました。ご一読戴ければ幸いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/sapo_net_sora/35159912.html
夏祭りIN滝の里
今日も一日雷やら雨やらですっきりしないお天気でした。
それでも予定通り夏祭りを開催していただいて、滝の里住民一同感謝でいっぱいです
今日から夏休みに入った子供たちは
初日から楽しい夏祭りを企画していただいて喜びがはじけていました
主催者の樋口さんのごあいさつでオープン!
雨のせいか少し元気が足りないおみこし
全国から寄せられた6万数千羽の折鶴神輿です。
子供縁日コーナーや、綿菓子やみたらし団子などの模擬店も開設され
滝の里昔乙女たちも汗だくでお手伝いしました
最後に応援物資お持ち帰りコーナーというひろーいコーナーが設けられて
衣料品、日用雑貨、寝具等々たくさん広げられました
私は、申し訳ないほど立派な食器ボードをいただきました
皆ほしいのですが何せ狭い仮設なので、諦める人たちの中、
私の新居にはまだテレビと座卓兼炬燵しかないので”ラッキー!”でした
見てください、立派でしょう?
提供したくださいました方に、この場から厚くお礼を申し上げます
そして、遠路はるばる応援に駆け付けてくださった樋口社長様やあすなろ応援便のみなさま
自己も被災しながら、他所の被災地支援に駆け回っているはやとさん、
また、あすなろ応援便に支援を託してくださったみなさま
心から感謝を申し上げます、ありがとうございました
皆様方も、猛暑の中ご自愛くださいね。
昨夜の大雨で、高田市内でも被害があったようです
隣の上壺の仮設住宅脇が崩れて危なかったとか、
滝の里の下の道路からマイヤにかけて泥が流入し
厚狭マイヤの店員さんが雪かきで、掃除をしていたとか
被災した気仙中わきの道路が冠水し、通行止めになったとか
あちこち大変だったようでした
それにしても梅雨明けはいつになるのか、カンカン照りの太陽が早く見たい!
ふう